病理組織診断は、採取した組織を薄切し、ガラススライドに固定し、染色して顕微鏡等で観察して診断する。直接組織を観察するため、 ゴールドスタンダードとして多くの病気の確定診断において重要な役割を担っている。 しかし、病理組織診断は細胞核の配置や形態的特徴など正常な組織構造からの変化を観察して診断するが、 病理医によって診断が異なり再現性の低さが指摘されている。 これに対して、近年病理標本をgoogle mapの様に倍率を変えながら観察可能なWSI(Whole slide imaging)と呼ばれる技術が普及し、 デジタル化の恩恵としてコンピュータ診断支援への期待が高まっている。本発表では、 近年注目されるWSIを用いたコンピュータ診断支援とHSI(Hyper spectral Imaging)と呼ばれる波長方向に 解像度の高い分光カメラを病理診断に活用した研究について紹介する。
9 月 4 日 | 石川 雅浩 (近畿大学) | TBA |
1 月 31 日 | Junsik Bae (Ulsan National Institute of Science and Technology) | Nonexistence of multi-dimensional solitary waves in unmagnetized plasma |
9 月 28 日 | 石井 敦 (筑波大学) | Quandle twisted Alexander invariants with cohomologous Alexander pairs |
8 月 2 日 | 山田 裕史 (岡山大学) | シューア函数とプリュッカー関係式 |
3 月 10 日 | 阿部 誠 (広島大学) | C^n上の不分岐Riemann領域の中間的擬凸性について (広島複素解析セミナーとの共催) |
11 月 16 日 | 橋本 悠香 (NTTネットワークサービスシステム研究所) | RKHMのデータ解析への応用 |
4 月 20 日 | 東條 広一 (理化学研究所) | 表現論を用いた指数型分布族の構成法 |
11 月 17 日 | 石川 勲 (愛媛大学) | 可逆ニューラルネットワークの表現力について |
9 月 12 日 | Sabau V. Sorin (東海大学) | Finsler metrics on sphere of constant flag curvature |
11 月 28 日 | 井ノ口 順一 (筑波大学数理物質系) | 3次元等質空間における曲面のグラスマン幾何 |
9 月 27 日 | 松澤 淳一 (奈良女子大学理学部) | アゲハチョウとエッシャーと保型関数 |
9 月 21 日 | 丸野 健一 (早稲田大学 理工学術院) | 非線形波動の構造保存型差分スキーム:離散ホドグラフ変換と自己適合移動格子 |
2 月 19 日 | Rasha Mohamed Farghly (Hiroshima University) | Elliptic Quantum Algebra U_{q,p}(g^), Dynamical Quantum Z-algebra and Higher Level Representation | |
10 月 5 日 (理学研究科 E210号室) | Marie Farge (Ecole Normale Superieure) and Kai Schneider (Aix-Marseille University) | State of the art of wavelets for turbulence: analysis, modeling and simulation |
7 月 15 日 | Seung-Jo Jung (University of Warwick) | Moduli of G-constellations and Cyclic Quotient Singularities | |
4 月 23 日 | 山口 崇幸 (広島大学) | Gauss word の finite type invariant の計算機による求め方と rank 5 以下の Gauss word の分類 |
3 月 25 日 | 菊田 俊幸 (立命館大学) | Klingen-Eisenstein級数に対するRamanujan型の合同について | |
10 月 23 日 | 内海 和樹 (広島大学) | K3曲面上の楕円ファイブレーションの分類問題について | |
5 月 15 日 | 伊藤 賢太郎 (広島大学) | 真正粘菌変形体の厚み振動の力学的数理モデルとパターン間遷移 | |
4 月 17 日 | 川原田 茜 (広島大学) | UlamのセルオートマトンとRule150について |
2 月 15 日 | Antonio Degasperis (Department of Physics, Sapienza, University of Rome, Italy) | Integrable nonlinear wave equations, nonlocal interaction and spectral methods | |
12 月 12 日 | 矢ヶ崎 一幸 (広島大学) | 可逆系における対称周期軌道の 1-パラメータ族からの分岐 | |
10 月 17 日 | 清水 理佳 (広島大学) | 結び目理論から生まれたゲームとスイッチについて | |
7 月 18 日 | 向谷 博明 (広島大学) | Stability Analysis for Large-Scale Stochastic Time-Delay Systems |
12 月 21 日 | 飯間 信 (広島大学) | 昆虫飛翔モデルの解析 | |
11 月 30 日 | 前田 定廣 (佐賀大学) | Three real hypersurfaces some of whose geodesics are mapped to circles with the same curvature in a nonflat complex space form (with K.Okumura) | |
8 月 10 日 | 清原 一吉(岡山大学) | 可積分測地流を持つエルミート多様体 | |
6 月 8 日 | 阿部 誠(広島大学理学研究科) | Julia の予想と有理型凸性 |
12 月 22 日 | 平岡 裕章(広島大学理学研究科) | 有理写像と最尤推定復号:力学系からの符号理論へのアプローチ計算 | |
12 月 1 日 | 宮島 信也(岐阜大学 工学部) | 一般化固有値問題におけるすべての固有値の厳密な存在範囲の数値計算 | |
10 月 27 日 | 山田 哲也(広島大学理学研究科) | 走化性方程式の解の時間無限大での挙動について | |
10 月 20 日 | Aditya Chatterjee (Department of Statistics, University of Calcutta, India) | Feature Selection - Some Statistical Perspectives | |
7 月 7 日 | 栗田 多喜夫 (広島大学大学院工学研究院) | Nonlinear Discriminant Analysis and Related Topics | |
6 月 2 日 | 澁谷 一博 (広島大学理学研究科) | 微分方程式の幾何学と特異性 |
12 月 25 日 | 中岡 宏行 (東京大学) | General heart construction on a triangulated category | |
11 月 4 日 | Dini Adni Navastara (Sepuluh Nopember Institute of Technology, Surabaya, Indonesia) | CORTICAL BONE WIDTH MEASUREMENT BASED ON ACTIVE SHAPE MODELS (ASM) METHOD | |
6 月 30 日 | Baofeng Feng(The University of Texas-Pan American) | Interaction of discrete breathers in Fermi-Pasta-Ulam chain | |
5 月 13 日 | 石野 洋子(広島大学理学研究科数理分子生命理学専攻) | プロテオーム情報学 |
1 月 26 日 | 石渡 聡(筑波大学大学院数理物質科学研究科) | Heat kernel on gluings | |
11 月 26 日 | Dr. Agus Zainal Arifin(Institut Teknologi Sepuluh Nopember, Surabaya, Indonesia) | Automated Osteoporosis Risk Assessment Based on Dental Panoramic Radiographs | |
10 月 8 日 | 市原 直幸(広島大学) | 確率制御問題と均質化 | |
8 月 6 日 | 西尾 昌治(大阪市立大学) | Toeplitz operators of Schatten class on the parabolic Bergman space | |
6 月 4 日 | 橋本 貴宏 (気象庁 気象大学校) | 気象及びそれに関連する微分方程式 | |
5 月 28 日 | 粟津 暁紀(広島大学理学研究科) | Discreteness-induced transition and self-organized criticality in catalytic reaction network | |
4 月 28 日 | 四方 博之(ATR) | 無線通信の最新技術動向と今後の課題 |
3 月 17 日 | Jean-Philippe Lessard (Rutgers University) | Braids, Chaos and Rigorous Numerics | |
12 月 5 日 | 平岡 裕章(広島大学 理学研究科) | 位相幾何学とセンサーネットワーク | |
10 月 24 日 | 林 和則(京都大学情報学研究科) | 周波数選択性フェージングとブロック伝送方式 | |
8 月 1 日 | 高橋 浩樹(徳島大学工学部) | オイラーの数値リストとアルゴリズム | |
6 月 20 日 | 秋山 正和(広島大学) | 卵割の数理モデル | |
5 月 23 日 | Pawel Pilarczyk(京都大学) | Automated Analysis of Dynamical Systems with the Use of Graph Algorithms | |
4 月 11 日 | Pedro Lima(Centro de Matem\'atica e Aplica\c{c}\~oes, Instituto Superior T\'ecnicco, Lisboa, Portugal) | Numerical and Asymptotic Analysis of Nonlinear Boundary Value Problems with Bubble-type Solutions |
2 月20 日 | 宮路智行(広島大学理学研究科) | On Physarum solver on planar graph | |
2 月 9 日 16:20--16:50 | 石原 哉(北陸先端科学技術大学院大学) | 構成的数学とその最近の話題 | |
2 月 9 日 17:00--17:40 | BERGER, Josef(北陸先端科学技術大学院大学) | What more do we know about a theorem when analysing its proof? | |
12 月20 日 | Dr. Joko Lianto(Sepuluh Nopember Institute of Technology, Surabaya, Indonesia) | Simulation in Traffic Engineering | |
11 月29 日 | 野々村 真規子(理学研究科 数理分子生命理学専攻) | マランゴニ対流の空間二次元モデル | |
10 月25 日 | クワ田 正秀(工学研究科 情報工学専攻) | Balanced second-order designs of resolutions R({10}∪S|Ω) for the 3m factorial (3m要因計画における分解能R({10}∪S|Ω)の釣合い型2次計画) | |
9 月27 日 | 増本 誠(山口大学 理学部 数理科学科) | リーマン面の等角的埋め込み | |
7 月5 日 | 森本 康彦(工学研究科・情報工学専攻) | 空間データマイニング | |
5 月24 日 | 浅野 晃(工学研究科・総合科学部) | Michalski の列車問題 | |
4 月19 日 | 平岡 裕章(理学研究科) | Conley指数と数値検証 |
1 月25 日 | 水田 義弘(総合科学部) | ポテンシャル解析---調和解析や確率論との狭間で | |
11 月30 日 | 阿賀岡 芳夫(総合科学部) | 初等幾何学と不変式 --- オイラー, フェルマー, ナポレオン | |
10 月26 日 | 中木 達幸(広島大・総合科学部) | 境界の追跡〜特異極限による方法〜 | |
7 月27 日 | 宮尾 淳一(総合科学部) | 組込み型コンピュータとソフトウェア開発 | |
7 月6 日 | 島 唯史(総合科学部) | C^2/Z_nの解析的コンパクト化について | |
5 月18 日 | 吉田 清(総合科学部) | 関数解析と偏微分方程式〜昔こんな問題がありました〜 | |
4 月27 日 | 原田 耕一(総合科学部) | 画像コード化のためのフラクタル理論の応用 |
2 月9 日 | 吉田 敏男(総合科学部) | 位相幾何学 ― これまでの小生のあゆみ ― | |
1 月26 日 | 成定 薫(総合科学部) | アカデミック・フリーダムとアカデミック・キャピタリズム | |
1 月19 日 | 中原 早生(総合科学部) | 証明とプログラム | |
11 月25 日 | 高橋 浩樹(総合科学部) | べルヌーイ数と珍しい素数たち | |
7 月22 日 | 宇佐美 広介(総合科学部) | 連続関数のリーマン積分可能性に対する一考察 | |
6 月30 日 | 中山 裕道(総合科学部) | フラクタル図形の位相的等質性とその力学系について | |
5 月19 日 | 森本 康彦(総合科学部) | 計算幾何学とデータマイニングアルゴリズム |
2 月10 日 | 三河 聖(理学研究科・数学専攻・D1) | 2種の生態系に対するLotka-Volterra方程式の解析 | |
12 月10 日 | 小泉 伸(尾道大学) | 標本定理の拡張 | |
11 月19 日 | 加茂 憲一(国立がんセンター) | 全国がん罹患数の推定方法 | |
10 月29 日 | 高野 秀敏 (総合科学部) | 無限集合の個数について | |
7 月 9 日 | 浅野 晃 (総合科学部) | Mathematical morphologyによるテクスチャ解析と歯科X線画像処理 | |
6 月 11 日 | 二村 俊英 (総合科学部) | 多重調和関数の孤立特異点での挙動 | |
5 月 14 日 | (総合科学部) | 分解能 R^*({1}| 3) の釣合い型一部実施 2^m 要因計画 | |
4 月 30 日 | 江口 正晃(総合科学部) | 非可換群の標本定理の例 |
1 月 29 日 | 宮尾 淳一 (総合科学部) | 動的視覚言語としての手話とその伝送 | |
12 月 18 日 | 柴田 徹太郎 (総合科学部) | 単振り子の方程式とその周辺 | |
11 月 27 日 | 島 唯史 (総合科学部) | 完備K\"{a}hler 空間上の分岐被覆について | |
10 月 30 日 | 吉田 清 (総合科学部) | 移流項をもつ反応拡散方程式系について | |
9 月 30 日 | 鈴木紀明 (名大・多元数理) | Mean value densities for temperatures | |
6 月 19 日 | 今野均(総合科学部) | 可解格子模型と量子群 | |
5 月 22 日 | 西井龍映(総合科学部) | リモートセンシング画像の統計モデルとその土地被覆分類への応用 | |
4 月 17 日 | 水田義弘(総合科学部) | 距離空間上のソボレフ関数について |
2 月 6 日 | 三木 隆史(工学研究科・情報工学専攻・M 1) | logistic 写像のシステムパラメータ変化による動力学的特性 | |
1 月 23 日 | 足達 慎二(早稲田大学・理工) | Concentration Compactness Principle とその楕円型方程式への応用 | |
1 月 16 日 | 税所 康正(工学研究科・複雑システム工学専攻) | 反射壁確率過程 --- Skorohod 問題について --- | |
12 月 5 日 | 宇佐美 広介(数理情報) | 線形常微分方程式の解の零点 | |
10 月 24 日 | 原田 研介(工学研究科・複雑システム工学専攻) | ロボティクス・メカトロニクスの基礎と応用事例 | |
7 月 31 日 | 古島 幹雄(熊本大・理) | C^nのコンパクト化の研究をめぐって | |
7 月 4 日 | 新井 敏康(数理情報) | 集合論の証明論 | |
6 月 27 日 | Ralph Greenberg(Univ. of Washington) | Mordell-Weil groups of elliptic curves | |
5 月 23 日 | 阿賀岡 芳夫(数理情報) | 平面と球面のタイリング | |
4 月 18 日 | 原田 耕一(数理情報) | グラスマン代数を用いたデザイン曲線生成 |
2 月 13 日 | 佐々木 倫隆 (三井生命) | 実務保険数理について | |
1 月 31 日 | 浅川 秀一(岐阜大・工) | 劣線形境界値問題の正値主解の一意性について | |
12 月 20 日 | 谷川 智幸(富山工業高専) | 2階非線形常微分方程式の正値解の漸近解析について | |
12 月 13 日 | 伊藤 浩行(工学部・応用数学講座) | 公開鍵暗号入門 --- 応用代数学への誘い --- | |
10 月 11 日 | 澤江 隆一(岡山理科大・理) | 量子コンピュータにおける計算について | |
7 月 26 日 | 奈良 重俊(岡山大学・工学部・教授) | セル・オートマトンによるディジタル信号の(圧縮)記述 | |
7 月 13 日 | 岩永 誠(行動科学) | テクノストレス | |
6 月 14 日 | 浅野 晃(数理情報) | Mathematical morphology とテクスチュアのモデリング | |
5 月 25 日 | Andreas Weiermann (Westfälischen Wilhelms-Universität Münster) | Rapidly growing functions | |
5 月 17 日 | 吉田 敏男(数理情報) | ベクトル束に関連した問題について | |
4 月 27 日 | 有尾 一郎(工・第4類) | 構造物の対称性とその解析利用法 -群の表現論に基づいて- | |
4 月 19 日 | 山縣 敬一(数理情報) | ものづくりと制約プログラミング |
2月10日 | 宇佐美 広介 | Riccati 不等式のLiouville 型定理への応用 | |
1月20日 | 橋本 哲(早大・理工) | 非線形楕円型方程式の解の存在・非存在について | |
12月16日 | 冨樫 一巳 | マツ林における松枯れのメカニズムとそのモデル化 | |
12月2日 | 二村 俊英 | Existence of functions in weighted Sobolev spaces | |
11月11日 | 江端 満彦 | SU(1,1) におけるHardyの定理について | |
10月28日 | 竹内 潔 | Cauchy Kovalevskayaの定理の拡張をめぐって | |
8月5日 | 観音 幸雄(愛媛大・教育) | 2種競争系の定常解の分岐構造について | |
7月22日 | 栄伸一郎(横浜市大・理) | 反応拡散方程式とパターンダイナミクス | |
7月1日 | 寺本智光 | 2階楕円型方程式系の正値全域解について | |
6月17日 | 村本直己 | Keller-Segel方程式系に対する相似解 (2) | |
5月27日 | 吉田清 | Keller-Segel方程式系に対する相似解 (1) | |
5月13日 | 宇佐美広介 | 楕円型偏微分方程式の解の振動定理 | |
4月22日 | 水田義弘 | 正則性,調和性から monotonicity へ |
2月4日 | 宮崎倫子(静岡大・工) | 遅れ時間を持つ微分方程式について | |
1月28日 | 石毛和弘(名古屋大・多元数理) | 非有界領域における熱方程式の非負値解の一意性、非一意性について | |
1月21日 | 斎藤義久 | トロイダル代数の対称性を持つ広田型の双線型形式について | |
1月14日 | 星野弘喜(藤田保健衛生大短大) | ある反応拡散方程式系の大域解の漸近近似と誤差評価について | |
12月10日 | 柴田徹太郎 | Sine-Gordon方程式に関連する方程式と特異摂動 | |
12月3日 | 内藤雄基(神戸大・工) | 非線形熱方程式の自己相似解について | |
11月26日 | 加藤圭一(東京理大・理) | Smoothing effect for dispersive equations | |
11月19日 | 鈴木貴(大阪大・理) | Keller-Segel系について | |
11月12日 | 島唯史 | フラクタル上のブラウン運動の重複対数の法則について | |
10月29日 | 浅野晃 | Neural network, mathematical morphologyと学習型画像処理 | |
10月15日 | 古島幹雄 | 連分数と商空間のcompact化 |
9月24日 | 風間英明(九大・数理) | 複素トーラス上のある力学系と小平の$\partial \overline{\partial}$ 補題 (高山氏(阪大理)との共同研究) | |
7月23日 | 加茂憲一 | ある種の Emden-Fowler 型方程式の正値解の漸近挙動による分類 | |
7月16日 | 西原健二(早大・政経) | Asymptotic behaviors of solutions for the viscous hyperbolic coservation laws | |
7月9日 | 坂口茂(愛大・理) | 不変な等温面をもつ熱方程式の解 | |
7月2日 | 小谷 元子(東邦大・理) | ランダムウォークの推移確率の漸近挙動 | |
6月25日 | 村本直己 | Minimax Theoremとその応用 | |
6月18日 | 水田義弘 | Fine properties of Sobolev functions | |
6月11日 | 神保秀一(北大・理) | 領域の退化とスペクトルの挙動 | |
6月4日 | 古島幹雄 | 孤立特異点からみた境界の構造(阿部氏、辻氏との共同研究) | |
5月28日 | 辻美輝 | 同程度連続性領域と円板的性質(阿部氏、古島氏との共同研究) | |
5月21日 | 熊原啓作(鳥取大・工) | n次元球面上の標本化定理とそのRadon変換への応用 | |
5月14日 | 江口正晃 | 等質空間上の調和解析入門 | |
5月7日 | 宇佐美広介 | 時間遅れを持つ常微分方程式の解の振動性に関する幾つかのお話 | |
4月23日 | 中山裕道 | 初等整数論の力学系への応用 | |
4月16日 | 古島幹雄 | On the Fano 3-fold V5 |
2月19日 | 下村哲 | オーリッツ関数のリースポテンシャルについて | |
1月29日 | 池畠良 | 臨界Sobolev指数を持つ半線形放物形方程式について | |
1月22日 | 橋本貴宏(愛媛大・理) | Emden-Fowler 型方程式の弱解の非存在について | |
12月18日 | 高橋宣能 | 数え上げ幾何学について | |
12月11日 | 黒岩丈介 | ニューラルネットワークと視覚野の自己組織化 | |
12月4日 | 笹原康浩(名大・多元) | プラトー問題における解の正則性について | |
11月27日 | 澤江隆一(岡山理大・理) | アインシュタイン方程式と形式的ループ群 | |
11月20日 | 今野均 | 新しい楕円量子群 Uq,p(sl2)と Virasoro 代数の q-変形 | |
11月13日 | 柴田徹太郎 | 非線形固有値問題について | |
11月6日 | 高野秀敏 | 公理的集合論紹介 | |
10月30日 | 内藤久資(名大・多元) | Yang-Mills heat flow と Yang-Mills-Higgs heat flow について | |
10月23日 | 吉田清 | Keller-Segel 方程式系の周辺 | |
10月16日 | 古島幹雄 | C3のコンパクト化;survey |
8月7日 | 増本誠(山口大・理) | リーマン面の正則写像と等角写像 | |
7月10日 | 足立匡義 | N-body Stark Hamiltonianに対する伝播評価について | |
7月3日 | 辻美輝(九大・数理) | Dimca hypersurfacesについて | |
6月26日 | 関根光弘(広島市大・情報科学) | 4次元空間内の2次元結び目について | |
6月19日 | 中山裕道 | 位相推移性をもつ微分同相写像の構成について | |
6月12日 | 山田雅博 | Carleson不等式について | |
6月5日 | 小谷元子(東邦大・理) | 単位球内の2次元調和球 | |
5月29日 | 小泉伸 (尾道短期大学) | フーリエ変換の概念がいかにしてリー群上へ拡張されたか --SL(2,R)の場合を例にして-- | |
5月22日 | 宇佐美広介 | 常微分方程式の振動定理 | |
5月15日 | 隅田浩樹 | リーマンゼータ関数の特殊値について | |
5月8日 | 古島幹雄 | ある超曲面の特異点について | |
4月24日 | 水田義弘 | Sobolevの不等式について | |
4月17日 | 辻美輝(九大・数理) | 有界正則関数の拡大について |
1月30日 | 山田雅博(広大・理) | Hardy 空間における補間問題 | |
1月23日 | 上村 豊(東京水産) | 非線形逆問題と積分方程式 | |
1月16日 | 今野 均 | 場の量子論からの話題 | |
12月19日 | Peter DAVIS(環境適応通信研究所) | カオス理論とその応用からの話題 | |
12月12日 | 都築暢夫 | p 進数からの話題 | |
12月5日 | 小川卓克(名大・多元) | Energy decay of Navier-Stokes equation with an external force | |
11月28日 | 前田定広(島根大・総合理工) | Holomorphic helices in a complex space form | |
11月14日 | 足立匡義 | 散乱理論に関する話題 | |
11月7日 | 中山裕道 | 曲面上の離散力学 | |
10月31日 | 観音幸雄(愛媛大・教育) | 競争型微分方程式の解の分岐ダイアグラム | |
10月24日 | 加藤圭一(東京理大・理) | 解析的非線形楕円型方程式の解の解析性 | |
10月17日 | 吉田 清 | Energy decay in PDE |
9月4日 | 今野 均(京大・基研) | 無限次元量子群の表現論と2次元の物理 | |
8月26日 | 宮川鉄朗(九大・数理) | On L^1-Stability of Stationary Navier-Stokes Flows in R^n | |
7月11日 | 前原 濶(琉球大・教育) | On lattice figures | |
7月 4日 | 古島幹雄 | 低次元特異点入門 | |
6月27日 | 原田耕一 | 画像処理における話題 | |
6月20日 | 池畠 優(群馬大・工) | 物理パラメータの不連続性の分布決定 | |
6月13日 | 陳 旭彦 | 偏微分方程式の節点集合のハウスドルフ測度について | |
6月 6日 | 島 唯史 | フラクタル上のラプラス作用素の固有値について | |
5月30日 | 西井龍映 | 人工衛星からの画像と統計手法 | |
5月23日 | 内藤雄基 | 楕円型微分方程式の解に対する対称性(3) | |
5月16日 | 内藤雄基 | 楕円型微分方程式の解に対する対称性(2) | |
5月 9日 | 内藤雄基 | 楕円型微分方程式の解に対する対称性(1) | |
4月25日 | 古島幹雄 | A.G.T. in Mathematics |